体落としのポイント
体落としが上手く出来ますか?
主に腕の動きを使い釣り手と引き手で相手を崩し、足を軽く交差させてタイミング良く投げる手技が体落としになりますね。
その為、体落としのポイントは釣り手の使い方が大切になり、相手の脇に自分の腕を沿わすようにするのが基本です。
引き手(左手)をやや上に引き、右手を釣りこみながら、左足後ろまわりさばきで相手を右前隅に崩し、体重が乗っている相手の右足を、交差させた右足につまずかせるようにして投げます。
一連の体落としのやり方の流れとしては、自然体で右で組んだら、右手は前に釣りこみ、左手は上に胸をはって引きます。
そして、左足後ろさばきで体を左に回し、左足を相手の左足前につきます。
右足は相手の右足の外に踏み出し、両足首が浅く交差するように当て、更に右手を釣りこみ、左手を左腰の方向に引きつけて投げます。
この時には、相手の崩しが不十分にならないようにし、腰が曲がったり、足幅が広くなりすぎないように気をつけましょう。
また、体落としは自分の外側を向いてしまって安定した投げる体勢に入れないことが多くあります。
その為、体落としを単発でも、連絡技から入る場合でも、相手との距離が近すぎると投げる時の回転を妨げてしまうので、間合いを保つ、もしくは作ることもポイントになります。
その有効な手段として、大内刈りであったり、小内刈り、小外刈りなどの足技を使って、相手を後ろに押し込み相手が前に移動する力利用して体落としに入ることです。