跳腰のやり方

跳腰を決めることが出来ていますか?
それにはまず、跳腰と払腰の違いを理解しておく必要があります。

 

 

一番の違いは、相手の下半身を払い上げるのではなく、後ろに跳ね上げる点です。その為、自分の足を相手の脚に当てる位置が変わってきます。

 

 

払腰は相手の払うほうの足を外側から、跳腰の場合は相手の足の内側へ自分の足を曲げて「く」の字になるようにして、その側面に相手の膝を乗せて蹴り上げるようにして前に投げます。

 

 

このようにより足の果たす役割が大きいと言えます。
ですが、跳腰も下半身や腰の動きが先行してしまうと上手く投げることが出来なくなってしまうので、投げ動作に入る前に、相手の上半身をしっかり引き付けて崩しておくことが大切です。

 

 

実際に投げる時には、釣手と引手を利かせながら腰を捻って回し、自分の体を前に傾けて投げます。
また、跳腰は1歩で入るやり方もあります。
相手の前に飛び込んで一気に軸足をれて、跳ね上げる方の足を先ほどの位置に同じように当てて投げるようにするわけです。

 

 

跳腰は体格はあまり関係ないので、身長が低い選手などは得意技にしておきたいですね。
それには、やはりより早く技をかけられるようにする必要があるので、この機会に1歩で入るやり方も打ち込みでしっかり身につけておくと良いでしょう。

 

TOPページへ