ケンカ四つのさし組手対策

さし組手対策が出来ていますか?柔道のケンカ四つには、釣り手を相手の背中に回して掴むさし組手があります。

 

さし組手

特に腕が長い選手や奇襲をしかけてくる場合などによくみられる組手です。背中を取られるようになってしまうので、相手との間合いが近くなり、このまま試合を進めるのはとても危険です。

 

その為、さし組手になってしまった時には、引き手を引いて固定し、釣り手で相手の体を押して引き剥がすことがケンカ四つのさし組手対策では大切になります。

 

 

それには、釣り手は外手首・外肘を使って相手の顎を突くように腕を伸ばしながら腰を切って、背中を使いながら相手の釣り手を引き剥がすようにするといいかと思います。

 

そのようにすれば、相手との距離が出来ますし、相手との間に四角のボックスが出来るようになります。また、引手は引き付けたままになるので、相手の体勢のバランスを崩すことにも繋がりますね。

 

その後に相手に向き直り、釣り手を縦手首、縦肘に戻して体勢を整えるようにすればいいでしょう。これで不利だった状態から五分、あるいは状況によっては自分が有利な体勢に変えられます。

 

 

いずれにしても、人間には個々の体格も違い腕の長さにも差があります。柔道においては、自分の力が相手に伝わるのは手(腕)だけなので、手の長さの違いによっても、試合での戦い方は変わってくるということは承知しておかなければいけません。

 

もちろん、手の長さは短い長いかかわらず、良いところもあれば悪いところもあります。その長所短所を把握しながら、対戦相手との戦い方を考えることも試合に勝つには大切です。

 

そういったことからも、対戦する相手に応じられるように組手の考え方を身につけて、試合を優位に進めれるようにしていきましょう。

 

TOPページへ