不利な組手時の対処法

柔道の試合中には、自分が有利な組手でになれるとは限りません。そうした相四つで不利な組手になってしまった場合の対処法も知っておくことは試合に勝つためには必要です。

 

不利な組手

特に自分より身長が高く体格に勝る相手には、より対処するのが難しくなってきますが、今のルールでは相手に組ませないようにするのは反則になってしまいます。

 

そこで、相手にしっかりもたれて自分が不利に感じた時には、自分の引手と顎を使って相手の釣り手を固定するようにするといいです。そうすれば相手は技に入りにくくなるからです。

 

 

柔道は比較的頻繁にルールの改正が行われるので、その時々のルールを理解しておくことはとても重要です。ただ、相手と組むというのは変わらないので、組んでからの対処法を自分なりに身につけておく必要があります。

 

また、今のルールでは、組手だけで不利な状況を抜け出すのは殆ど無理です。その為、自分より大きい相手に引きつけられてしまった時には、その状況を上手く使って、大内刈りに投げるなど、誘っておいて逆の技を出せるようにしておくと効果的です。

 

技がそれだけ多彩だと己を助けることになりますね。いずれにしても、不利な状況において様々な対処が出来れば、相手に応じて柔軟に対応できるようになれ、余裕を持って試合運びが出来るようになれるかと思います。

 

TOPページへ