寝技(固め技)の体勢別の攻め方
柔道の試合の攻防では、自分も相手も様々な体勢になります。
ここではそんな体勢別の攻め方について紹介しています。
寝技(固め技)の体勢別の攻め方記事一覧
四つん這いの相手を返して、寝技(固め技)に持っていくことが出来ますか?相手が完全な防御態勢に入ってから寝技に持ち込むことは難しいことですが、相手の投げ技を潰した瞬間に固め技に移るチャンスは多いものです。例えば、相手が回転技をかけてきた時に、しっかり受けきれれば背後から攻めるチャンスになります。その際には背後から返して寝技で押さえ込むなど、色々な返し方のパターンがあります。そして、相手が一本背負いや...
柔道の試合に勝つには、寝技(固め技)も大切になります。実際にオリンピックなどの国際大会を見てもわかる通り、寝技が重要視されており、1本勝ちの半数近くが寝技となっています。特に中学生や高校生などの伸び盛りの選手の場合、寝技の真剣な練習の取り組みという方向性が全日本柔道連盟でも打ち出されています。もちろん立ち技で1本が取れればそれにこしたことはないですが、レベルが上がってくればなかなかそうはいきません...
柔道で立ち姿勢から寝技に持ち込むような時には、投げ技からの連携の他にも、相手を引き込み行う方法もあります。例えば、喧嘩四つの相手の場合なら、釣り手を取ったら引き手争いをしつつ相手の隙をついて片襟を取るようにします。その後、両手で襟が取れたら、頭を下げさせるように引き付け、引き手で相手の肩から帯を取るようにします。ただ、この時には相手の肩が抜けないよう脇の下に入れ、しっかりと引きつけてしまうことが大...