支え釣り込み足のコツ(やり方)

支え釣り込み足のコツ(やり方)をご存じですか?
この足技は、相手の足首に自分の足をあてがって、そこを支点にして相手を回転させて投げる技ですね。

 

 

例えば、こちらが左組み、相手が右組みでの自分より長身のケンカ四つでの支え釣り込み足のやり方は、右足を踏み込み、左の釣り手の腋を締めながら思いきり手前に相手を引いて、右前隅に崩します。
この時の釣り手は、相手の右釣り手の上から握り、踏み込む右足は相手の両足間を一辺とした三角形の先端に踏み込むようにします。

 

 

そして、左足を相手の右すねにあてがい、ここを支点にして釣り手を押し下げ、右の引手を押し上げて連動させて、ハンドルを回すような感じで、相手を時計回りとは逆に振って、遠心力を上手く使って投げます。

 

 

また、内股や大外刈のフェイントにして使われることも多いので、それらの技ももマスターするとより一層支え釣り込み足かかりやすくなるでしょう。

 

 

なお、大外刈りのようにまっすぐ軸足を置いてしまうと、技をかけるときに体勢を崩しやすくなります。
その為、支え釣り込み足のコツは、相手を前に動かしても足の向きをやや内側に向けることです。

 

この世界選手権2階級制覇 足技の名手と謳われる岡田弘隆監修の柔道上達プログラムDVDでは、その他にも崩し方についてのコツが紹介してあるので、それだけ試合で状況に応じて技をかけられるようになれ、一本取れるチャンスが増えるでしょう。

 

TOPページへ